ルスタウの歴史(5/5)
2022.02.25
このコラムでは、ルスタウの歴史について5回に渡りお届けします!
現在、ルスタウ社のシェリーは、トップ・クオリティー・ワインのベンチマークとして、世界中で評価されています。
今回は、ルスタウ社の近年の受賞歴をご紹介します。
<2代にわたり最優秀酒精強化ワインメーカーを連続受賞>
2009年以降、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)にて、ルスタウの醸造家が最優秀酒精強化ワインメーカーをほぼ制覇中!
★(2009~2015年)前醸造家マヌエル・ロサノが7年連続で受賞
★(2017~2021年)現醸造家セルヒオ・マルティネスが5年連続で受賞
<マヌエル・ロサノ氏>
<セルヒオ・マルティネス氏>
2016年はロサノ氏急逝のため連続受賞記録が途絶えてしまいましたが、その後セルヒオ氏が着実に受賞記録を伸ばしています!
また現在、IWC最優秀酒精強化ワイン賞は「マヌエル・ロサノ・トロフィー」と呼ばれ、2021年にはルスタウのVORSパロ・コルタドがその栄誉に輝きました!
<2021年、ルスタウVORSパロ・コルタドがIWC最優秀酒精強化ワイン賞を受賞!>
その他、世界のトップワインコンペティションでの受賞歴は枚挙にいとまがありませんが、その一部をご紹介すると、
<インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)その他の主な受賞歴>
★ 2015年 受賞メダル数 ヨーロッパ NO.1
★ 2018年 醸造家セルヒオ・マルティネスがスペイン最優秀ワインメーカー
★ 2021年 オロロソVORSが、1万点以上の全出品アイテムの中で最高得点の98点を獲得!
<VORSシリーズのパロ・コルタド97点、アモンティリャードも96点と高得点でした!>
<インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)>
★ 2014年 ベスト・シェリー・プロデューサー
★ 2016年 ベスト・シェリー・プロデューサー
★ 2021年「パロ・コルタド・トロフィー」、「ペドロ・ヒメネス・トロフィー」
<PX サン・エミリオ(ペドロ・ヒメネス・トロフィー)>
PX サン・エミリオは、DWWAにおいても今年プラチナメダルを獲得しました!
<デカンター・ワールド・ワイン・アワード (DWWA)>
★ 2011年 リージョナル・トロフィー(最優秀シェリー生産者)
★ 2021年 プラチナメダル4個を含む、合計24個のメダルを獲得!
<マンサニーリャ・パピルーサ>
今後もルスタウの活躍にご期待ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティションとは?
The International Wine & Spirit Competition
賞の創設:1969
数ある世界的なワインコンペティションの中でも、ベンチマークとなるコンペティション。
約90か国から集まる膨大なエントリーに対して、400名以上の世界中の専門家が7か月かけて評価を行う。
〇インターナショナル・ワイン・チャレンジとは?
The International Wine Challenge (IWC)
賞の創設:1984
毎年ロンドンで開催される、最も信頼度の高いワインコンペティションの1つ。審査員に多くのマスター・オブ・ワインを迎え、1アイテムにつき最低10名の審査員が審査し、最優秀賞が決まるまでに3段階の厳正な審査を行う。
〇デカンター・ワールド・ワイン・アワードとは?
Decanter World Wine Awards
賞の創設:2004
1975年創刊のイギリスのワイン雑誌「デカンター」が開催する、世界で最も影響力があるワインコンペティションの1つ。
毎年15,000本以上エントリーがある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~